![]() こんにちは。 日経アーキテクチュアspecial 美しい屋根2007へ 当社で施工した御殿場の家が掲載されました。 私は購読してないので、 設計者(T-PROJECT ATELIER 米丸さん)の 厚意で送っていただきました。有難うございました。 機会のある方は是非ご覧下さい。 そして昨日は小田原市内の現場へ 基礎の配筋がほぼ終了と言うことで 見に行ってきました。 ![]() ![]() 工事は丁寧に施工されてました。 あとは各隅角部の主筋、腹筋への コーナー補強筋を施工してコンクリート打設。 現場監督さん 油断せず行きましょう。 ㈱安池建設工業・伊東 #
by jibun-no-ie
| 2007-10-20 14:35
|
Comments(0)
こんにちは、伊東です。
日曜日バーベキューへ出かけてきました。 場所は秦野にある滝沢園です。 ![]() 参加した家族の子供達は 寒さに負けず魚のつかみ取りをしました。 ![]() 獲った魚も焼いて小さい子供も喜んで食べてました。 滝沢園の方にアドバイスを頂き、魚のお腹を切らずに調理する 「料亭」仕様?に挑戦してみました。 少し肌寒い陽気でしたが、利用客で河原は賑ってました。 楽しい休日を家族で過せてよかったです。 参加した皆さん、ご苦労さまでした。体調管理に気をつけて 今週もがんばりましょう。 仕事。 ㈱安池建設工業・伊東 #
by jibun-no-ie
| 2007-10-15 19:01
| 社員レポート
|
Comments(0)
今日は以前当社で施工した御殿場の家へ行ってきました。
この物件は別邸(いわゆる別荘)です。 水道が簡易水道を利用していたのですが、御殿場市水が 前面道路まで引き込まれた為、 切り替えを検討しているので、止水栓、不凍バルブ等 確認したいことがあるということで、おじゃましてきました。 お施主さんより 「すごく気に入ってます」 「快適に使ってます」 と言うお言葉をいただいてすごく嬉しかったです。 がんばったかいがありました。(私は施工管理を担当しました。) 帰りに乙女峠より一時期見慣れた富士山を 久しぶりに見ました。残念ながら少し雲が多かったです。 ![]() 追伸 ![]() 今日も早朝、長男がサッカーの練習に一人出かけていきました。 少し前まで一人で出かけることすらなかったことを考えると 最近は少し、たくましく見えます。 でもバックが背中より大きいのでちょっと笑えます。 ちなみにバックはサッカーボール、スパイクなどが入っていて 3層構造だそうです。 ㈱安池建設工業・伊東 #
by jibun-no-ie
| 2007-10-13 18:46
| 社員レポート
|
Comments(0)
こんにちは 10月担当の伊東です。
何を書くかなかなか決まらないので、休日(10/7)ネタで。 毎週日曜日は娘(長女)の通うテニススクールへ送り迎え。 朝早いので本人も大変かと思いますが、私も堪えます。 ![]() そして息子は念願のサッカークラブに通い始めました。 この日も朝9時からの練習でしたが、8時にはグランドへ 着いていたようです。 娘のテニスから帰宅後次女の通う保育園の運動会へ出かけました。 まだ2歳の為種目は1つで、私といっしょに参加です。 参加賞の記念品を手にすると大事に抱えてました。 我が家では保育園の運動会がかれこれ7回を数えます。 あと4回は参加することになるかと思うと・・・・・・。 午後からは、家族5人で市内のショッピングモールへ。 息子の携帯やら上履きやら日用雑貨やらと買物。 そしてボーリング、ゲームセンターとこなし夕食を取って、 帰宅したのは、10時でした。 体は仕事より疲れましたが、気持ちは洗われました。 ㈱安池建設工業・伊東 #
by jibun-no-ie
| 2007-10-09 15:28
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() 今日は、「平塚3階建の家」の木造部分の上棟でした。 こちらの物件は、私が積算を担当しました。 お客様と設計事務所の方が来られているので、私も現場に行ってきました。 ![]() ただいま、屋根工事中。 3階の屋根の上の高さになると、見晴らしは抜群ですが、結構怖い・・・。 ![]() ここでも、みんな、カメラ無視です。まあ、皆さん作業中なんで「笑顔でピース」なんかされても困るんですけどね。 おっ!現場監督の井上さんがこっち見てる? 私はもう下に降りましょう・・・。 工事安全に、いい建物が引渡し出来ますよう、現場監督さん、協力業者の皆さんも宜しくお願いします。 安池建設工業 方岡 #
by jibun-no-ie
| 2007-09-26 21:19
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() 今日は、「茅ヶ崎の家」の社内検査です。 今月末のお引渡し予定で、建物の方は工事完了しています。 ![]() ![]() 営業兼積算担当のイトウちゃんと現場監督のジュンちゃんコンビ これ、説教してるみたいですけど、二人で熱ーく語り合ってました。 内部も外部もきれいに仕上がってましたよ。ご苦労様でした。 ![]() おっっっ!びっくりしたー・・・って感じ。 アレッ!ちょっと怒ってます? どーも、スイマセン・・・シャッターチャンスだったものですから・・・(笑) 安池建設工業 方岡 #
by jibun-no-ie
| 2007-09-14 16:46
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() 今日は、「栢山 OMの家」の社内検査です。 現在、外構工事中です。 腰に手を当てて立っているのが、設計担当の二村さん。3人で、なんか見てます。 ![]() 建物の方は工事完了です。 3人で、なんか考えてます。みんなで並んで、ハイポーズ。みんな真剣・・・カメラ無視だ・・・。 わたしも、写真撮るとき以外は真剣に検査してました。ハイ・・・。 安池建設工業 方岡 #
by jibun-no-ie
| 2007-09-04 21:24
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() 7ヶ月経ってうちの水槽のエビもこんなに増えました。 ←赤白のエビ ![]() ←黒白のエビ ![]() このエビたちは暑さに弱いので、去年の夏は一回全滅してしまったのですが、今年はコレのおかげで飼育も順調です。 ←コレ、水槽用のエアコン・・・ウォーターコン?水温設定しておけば夏はクーラー、冬はヒーターのスイッチが入るんです。(飼主よりいい環境で生活してます・・・) 今年は、まだ暑い日がつづくようです。皆さまもお体に気をつけて・・・。 安池建設工業 方岡 #
by jibun-no-ie
| 2007-09-01 11:29
| 社員レポート
|
Comments(0)
この家は1階RC造、2,3階が木造の家です
![]() 7月中頃より工事が始まり 基礎、土間工事が完了しました 真夏の土間のコンクリート打設 でしたので養生マットで養生をしっかりして 夏休み中散水を充分したのでクラックはなにも ありませんでした(さすが**) ![]() ただ今1階の型枠組立中です 敷地いっぱいの建物の為 今材料で足の踏み場も無い状態です 職人さんけがをしない様にお願いします (私願ってます) 完成は2月末です 次回の担当の時に発表したいと思います 期待してください それではみなさんゴキゲンヨウバイナラ ㈱安池建設工業 井上 #
by jibun-no-ie
| 2007-08-30 19:11
|
Comments(0)
我社は木造建築だけではなく鉄筋コンクリートの
この様な仕事もしています(耐震補強) 大きな開口部に壁を設けるのです ![]() 鉄筋が組み上がった状況 ![]() 型枠大工さんが型枠を組んでいます その後コンクリートを打設 ![]() コンクリートがきれいに打てました これから内装工事に入ります 地震に強い家は一つに壁をいっぱい 設けるのです(私の考え) ㈱安池建設工業 井上 #
by jibun-no-ie
| 2007-08-20 14:07
|
Comments(0)
![]() 8月4日(土)に開催しました この花火大会に合わせて当社では 社屋4階屋上でお弁当を食べながら 又お酒を飲みながら花火を見学 するのが恒例なのです ![]() 今年はお弁当の替わりに 焼肉パーティーになりました 写真の奥の方で肉を焼いている人は 設計の二村さん(マリモッコリー)です 次の二人KさんとIさんが結構飲んで盛り上がっています 楽しい暑気払いになりました 5000発の打ち上げですばらしい よろしければ来年是非見に来てください ㈱安池建設工業 井上 #
by jibun-no-ie
| 2007-08-07 16:22
|
Comments(0)
![]() 三種類の外壁 ガルスパン グラナダ 木製外壁材:ウィルウォール 田園風景のすばらしい所に建築 目立ちま~す ![]() 和室 壁は木炭塗料(チャコールCP) 他の部屋は天井裏に竹炭マットがいっぱい マイナスイオンで癒しの効果もあります ![]() リビング こだわりの青森ヒバ(無垢) 床材、壁材に使用 大黒柱もすばらしい 仕上がりは満足しています(担当) ㈱安池建設工業 井上 #
by jibun-no-ie
| 2007-08-02 19:31
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() 外壁は創造的漆喰風仕上塗材です アスファルトフェルト、メタルラスを貼り、これからモルタル塗です ![]() 中央の黒いパイプはOMの立下りダクトです 2階のハンドリングボックスより床下に温められた空気を送るダクトです ![]() 1階の木工事が終わり、これから2階です 大工さんの工事は、週末で完了です ご苦労様でした ㈱安池建設工業 中川 #
by jibun-no-ie
| 2007-07-31 22:19
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() 4月に着工した現場です 外装工事も終わり昨日足場を解体しました これから外構工事です ![]() 内部は造作工事が終わり、内装工事の壁紙貼り工事を行っています この後、照明器具、洗面化粧台等の衛生器具を取付て完了です ㈱安池建設工業 中川 #
by jibun-no-ie
| 2007-07-27 21:36
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() 7月担当の中川です OM工事も進み、試運転を始めました 中央の機械がハンドリングボックス 左の黒いパイプが排気ダクト、右が屋根で暖められた空気を取り入れる吸気ダクトです 床下に空気を送る立下りダクト、補助暖房工事と施工していきます ![]() OM機械室 2階右側の部屋、一坪強の広さです ![]() 南面の屋根 白く見える棟が外付け棟ダクト 棟寄りに取付てあるガラスが集熱ガラス 軒先から棟までが集熱面の屋根です 棟ダクトを板金で包んで屋根工事は完了です ㈱安池建設工業 中川 #
by jibun-no-ie
| 2007-07-12 22:55
|
Comments(1)
![]() 約1ヶ月前より工事が始まり、 昨日から壁・天井のクロス貼り工事が始まりました。 ![]() 工事は水周り全般で、床・壁・天井の躯体を残した解体・改装工事 この写真は解体し、大工工事が少し進んだ状態です。 ![]() キッチンは新しくなり、システムキッチンで使い易く、大きなシンクです。 ㈱安池建設工業 藤田 #
by jibun-no-ie
| 2007-06-28 19:07
|
Comments(0)
![]() 現場担当の小林とOM機器の接続及び確認を行いました 途中、休憩中に外観の写真を撮ってみました ![]() 外構工事は大体、完成 コンクリートの塀もきれいに仕上がっていました ![]() 素晴らしい庭が出来る事でしょう! ㈱安池建設工業 藤田 #
by jibun-no-ie
| 2007-06-20 22:12
|
Comments(1)
![]() 6月9・10日、見学会を開催致しました。 初日は小雨の天候よりスタート! ![]() 設計:伊礼智先生が分かり易く説明。 来場者の方は興味津々 ![]() 居心地のよい生活空間と自然素材の仕様、 注文住宅だから出来る・・・スタッフから説明。 ![]() 2日目の午前中は雷が鳴り、激しい雨が降っていましたが、午後にはすっかり雨も上がり、来場者の方が多く来られました。 一人でも多くの方が気に入って、これからの住まい創りにつながればと思っております。 ㈱安池建設工業 藤田 #
by jibun-no-ie
| 2007-06-11 22:40
|
Comments(0)
![]() 6月担当の藤田です 現在建物の工事はほぼ終盤になりました。 先週より外構の庭造り(池・植栽)の工事が始まりました。 ![]() お客様の希望でありますビオトープ、 生物が生息する為の自然に近い環境、どれだけ近づけるか?がんばっています。 ![]() 屋上にも緑を取り込み、気分は爽快です。 ㈱安池建設工業・藤田 #
by jibun-no-ie
| 2007-06-04 19:39
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() 昨日・今日と茅ヶ崎の現場へ行ってました。 ![]() 大工さんと打合せ中にナナメの壁の納まりに悩んで、ベニヤに現寸を書いてもらってます。 これはブログに使えるシャッタ-チャンスと思い写真を撮ったら、大工さんに「写真、取ってないで一緒に考えろ」と言われちゃいました。 打合せはまとまり、問題解決しました。 ![]() 2階のベランダがもうすぐ出来ます。早く防水をして ブル-シ-トはがしたいです。 ㈱安池建設工業 小林 #
by jibun-no-ie
| 2007-05-31 20:14
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() シナ合板フラッシュに墨色オイルフィニッシュ仕上げです。和風な感じで仕上がりがたのしみです。 昨日の休日 ![]() 昨日の日曜日、本当は私の息子に船釣りデビュ-させる予定でしたが、風が強く出るとの予報だったので予定変更し家族全員で上野動物園デビュ-をしました。 ![]() 息子は、先日幼稚園の遠足で、横浜動物園ズ-ラシアに行った時に、オオアリクイが奥の方で寝ていて良く見れなかったのが残念だったようで、上野動物園に着く前からアリクイはいるかな?起きてるかな?と頭の中は、パンダでなくアリクイでいっぱいでした。 おかげさまで、オオアリクイは元気に歩き回っていたので、息子は大喜びで柵の所まで走って行き30分ぐらいオオアリクイをみていました。 (パンダは寝ていました。) #
by jibun-no-ie
| 2007-05-28 19:28
| 社員レポート
|
Comments(0)
#
by jibun-no-ie
| 2007-05-24 22:47
| 見学会情報
|
Comments(1)
![]() 5/20(日)大磯港にて ![]() 昨日、私の息子といっしょに大磯港まで釣りに出かけました。天気も良くココチ良い風が吹いて、とても気持ちが良かったです。 港ではイワシが釣れていると聞き、サビキ釣りをしましたが、イワシは釣れずサバの子どもが2匹釣れただけなので、息子と場所移動の相談し港から砂浜に移動しました。 砂浜ではキスねらいで、投げ釣りをやりました。 場所移動して良かったです3匹釣れました。 いつもなかなか釣れないので、3匹釣れて満足し今日の釣り終了。 3匹では天ぷらにするのは、さみしいので塩焼きにして食べました。 ![]() #
by jibun-no-ie
| 2007-05-21 19:50
| 社員レポート
|
Comments(0)
昨日、茅ヶ崎の家が無事に上棟する事が出来ました。
鳶さん大工さんお疲れ様でした。 ![]() 鳶さんと大工さんは梁や垂木の上を歩き回って、 声をかけ合いながら次々と作業を進めてました。 ![]() や~終わった-とニッコリ笑いながら、野地板を貼り終わり 作業完了。 私も屋根の上に乗ってとても気持ちが良かったです。 ![]() #
by jibun-no-ie
| 2007-05-16 21:11
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() 先日、今度担当させて頂く、茅ヶ崎の家の構造材(柱・梁)を大工さんに加工してもらいました。 ![]() だた私は口を出すだけで、大工さんは、よけいな事は言わずノミとゲンノウを持ちもくもくと加工していました。 さすが大工さん。おまえに言われなくても解っているって感じですか!! #
by jibun-no-ie
| 2007-05-08 19:15
| 社員レポート
|
Comments(2)
![]() ㈱安池建設工業・二村 ![]() ![]() ここは小田原でおいしいパンやさんとして有名な「守屋のパン」です。 お施主さんのご主人が東京の勤務先のOLさんから小田原に行ったら是非買ってきて!とリクエストがあったそうです。 この日も長い行列が出来ていました。 特にあんぱんがおいしいと評判だそうで私も購入後、早速つまみ食いを・・・ 中にはずっしりとあんが入っていて食べ応え十分でおいしくぺろっと1個頂きました。 #
by jibun-no-ie
| 2007-04-27 20:57
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() 「小田原の家」は伊礼智設計室の設計です。 伊礼先生の物件は今までに数件当社で施工させて頂いていますが、地元小田原では初めてなので、ぜひ1人でも多くの小田原で家づくりを考えている人たちに伊礼先生の住宅を体感してもらえればと思っています。 ㈱安池建設工業・二村 ![]() これはこの日の昼食で今回の広告をお願いしているアドブレインの塚本さんと一緒に行った小田原・早川港(現場から車で5分ほど)にある小田原さかなセンターにあるすし屋で食べた地魚にぎりです とても美味でしたよ。ちなみに塚本さんは本マグロさしみ定食でした。それもとてもおいしそうでした・・・ #
by jibun-no-ie
| 2007-04-26 20:10
| 社員レポート
|
Comments(3)
![]() この家はご夫婦とワンちゃんのための平屋(+ロフト)の小さな家にOMソーラーを採用したシンプルな家です。 当日の明け方まで降っていた冷たい雨もやみ(現場から見える箱根の山並みは季節外れの雪化粧でした)、式が始まると日差しも出て天候にも恵まれ無事式は終了しました。 右上の写真は地鎮祭の様子です。 写っているのはお施主さん、神主さんと工事担当の中川(お施主様により良いお家をお渡しできる様よろしくお願いいたします)です。 ![]() ㈱安池建設工業・二村 #
by jibun-no-ie
| 2007-04-19 15:34
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() この家はご夫婦と去年の12月にお生まれになったばかりのお子さんの住宅です。 この家の特徴は去年の11月の新月の日に地元の山(近山)伐採するイベントでお施主さんと私たちで伐採した杉の木を大黒柱として使っています。 なのでお子さんとこの大黒柱は同級生になりますね。 私たちもお子様の成長に負けないぐらいよいお家を施工したいと思います。 ガンバリマス! ←リビングの吹抜けから大黒柱を見上げたところです 写真にチラッと写っているのが今回担当する大工さんです。 いつものいい仕事期待してますョ。よろしくお願いします!! ![]() ![]() 本日はお施主様おめでとうございました。大工さん、鳶さん、現場監督さんごくろうさまでした。 ㈱安池建設工業・二村 #
by jibun-no-ie
| 2007-04-14 02:29
| 社員レポート
|
Comments(0)
![]() よろしくお願いいたします。 伊東さん3月はごくろうさまでした 私も見習ってまめにアップしたいと思います。 今日、小田原市内にある当社設計施工物件の施主現場打ち合わせがあり、現場に行ってきました。(私は設計を担当しています) 今日の打ち合わせは内外壁の色決めですお施主さんと現場監督(この現場もジュンちゃんです)と一緒に塗りサンプルを前に検討しやっと決定しました。色って難しい・・・ 右の写真は羽目板が無塗装、左官壁が下地のモルタルの状態です(今日の写真です)が、今日決めた色で外壁が仕上がったら、またレポートをしたいと思います。仕上がりが楽しみです! ㈱安池建設工業・二村 #
by jibun-no-ie
| 2007-04-07 01:04
| 社員レポート
|
Comments(0)
|
リンク
フォロー中のブログ
外部リンク
ライフログ
カテゴリ
画像一覧
タグ
新築(364)
その他(119) 小田原(86) 鎌倉(80) イベント(69) 施設店舗(66) 休日(35) OMソーラー(34) 社内検査(32) 上棟(28) パブリシティ(26) リフォーム(25) ソーラーれん(23) 大黒柱(22) 地鎮祭(21) 大磯(19) 近山(18) エギング(16) 採用情報(16) 小田原 グルメ(14) 最新の記事
ブログジャンル
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 more... 記事ランキング
検索
ブログパーツ
ファン
|
ファン申請 |
||